隣を見たら外国人

異文化への興味は尽きず、今でも街で外国人を見かけるとつい目がいき「あ、外国人だ!」とつぶやいてしまう。でもふと隣をみると当たり前にいるわが外国人夫。ま、こんな夫婦関係でなくても、当たり前に近くに外国人がいる社会もいいかなと思っています。

oto、kanshoku、だいじ

久しぶりに友達に手紙を書きました。 量を書きがちの私はいつもエアメール用(今もある?)便箋を使っていました。 ペンが便箋に当たる小さな衝撃。 前に書かれた文字をなんとはなしに眺めながら書き進めていく感じ。 感覚が総動員されていると感じます。 い…

OCS:どこ目線で作られたシステム?

海外に荷物を送るのに素人でもわかりやすいのは郵便。 でもコロナで郵便が使えない。 OCSを使うしかない。 それにあたっての入力事項が多すぎる。 インボイスを作って荷物に添付して送る、基本それだけでしょ。 なのに、あれやこれや入力するものがある。 毎…

Twitterでの議論は楽しくない

Twitterに相変わらずハマっています。 共感するコメントにはいいね!を押し なるほどと思わせてもらったときにはコメントを残したりしています。 逆に共感できないときやちょっとおかしいんじゃない?というときにもコメント。 自分の中ではおしゃべり感覚で…

ときには器官を休ませよう

個々の器官は忙しくなっている。 学校に通う子供たち(高校生)の耳には常にイヤホンが入っている。 電車に乗れば、車窓に映る景色を眺める人は少なく、皆がスマホを見つめている。 遠くの景色を見ると目によいとわかっていても。 耳からの情報、目からの情…

JLPTって知っていますか

2020年7月のJLPT(日本語能力試験)がコロナで中止になった。 その頃、私が勤めていたのは、とある日本語学校。 もちろんショックを受けた学生も数多くいただろうが 学生全体が、ただしかたがないと受け止めているように見えた。 今も勤めているが、あまり…

日本人気質がウケる割合は13分の1

コロナ対策を、丁寧に継続的にきちんとしたり お弁当を凝って作ったり 日本の製品は高品質だ、安心できると信頼されたり これらすべて、日本人気質ゆえだとつくづく思います。 昨日の授業で、日本の手作り弁当をテーマとする読解があり 手作り弁当の力作写真…

隣じゃなくて、自分が外国人だった!

新しい人との出会いは楽しい。 が、今回は思わず大笑いするコメントをいただいた。 a:ここまでは?車で? b:そうそう、ほんの20分で楽だから。 a:へぇ、えらいですね。ハンドルとか左側通行とか反対で大変でしょうに。 b:???……??? しばらくし…

外国人にも定型どおりにお願いします

前のテーマの続きです。 「今日はちょっと・・・」の言い方は断りを表すと勉強した韓国人の学生が さっそくバイト先で使ってみたそうです。 「そしたら先生、全然わかってもらえませんでした!しつこく言われました!!」 う~ん、これまたややこしい。 日本人…

ハイコンテクスト文化のNIPPON

読解用のテキストで 「その日はちょっと・・・」と言われたら、それは行かないという意味です つまりは断られています、という内容のものがあります。 問題はその先。 断られたその先の説明はテキストにはありませんでした。 「で、他の日を提案したんですよ。…

私がFacebookには手をださないわけ

以前はしていました、Facebook。 でもあるときから、ビジネスがからんだ投稿の多さにやめました。 いや、正面切ってビジネスはいいんですよ。 たとえば小さな商店などの宣伝とかには使いやすいツールですし。 私が苦手なのは、ビジネスを狙っての嘘と本当の…

何を言うかが知性、何を言わないかが品性

最近、TwitterとInstagramにすっかりはまっています。 初めは、インスタはお楽しみ、ツイッターは情報収集と分けて考えていたのですが 最近はどちらでも何かつぶやき 返信をもらったり、いいね!をもらったりして嬉しがっている。 まずい!目の疲れがひどく…

ハーフ会っておもしろそう

タイトルの能天気な言葉は、ハーフではない私。 そんな言葉を投げかける私に娘はいう。 「いいわぁ、いらんわぁ、なんかめんどい!」 ハーフばかりが集まる場に誘われることはあるらしい。 予定が合ったら行ってもいい程度には思っても、結局ほとんど足を運…

日本では〇〇人、〇〇に行けば日本人

朝の番組で、たまたま中国残留邦人の通う介護施設の紹介があった。 年をとってから日本へ帰ってきたものの 30年以上、それも一番活動的な年代のときに過ごした国での習慣は なかなか変えられない。 「私ら、日本では中国人と言われ、中国では日本人と言われ…

黒人、白人、黄色人種・・・人種って何?

「黒人女性です」の大坂なおみさんのひとことに揺さぶられた。 人種ってどこから来てるんだ?と自問自答した。 見た目?体質の違い?気質の違い? つまり、体と考え方の傾向に関係している違いを種類分けしたのが人種? で、さらに問いは続く。 その違い、そ…

お金があって好きなことができて…

ひとつ前に書いたものの続き。 「お金があって好きなことができていいですね」 「家がきれいだから、よけいにきれいに保とうと思えるでしょうね」 口に出すか出さないかはそのときどきだが 本の中に書かれているこんなつぶやきは、私の中にもあった。 で、つ…

森博嗣氏「素直に生きる100の講義」

「時間がないからやれない…ではなくやれないから時間がないのだ」 ・・・ふむ。 「頭がいいから勉強ができるのではなく、勉強ができるから頭がいいように見える」 ・・・ふむふむ。 「高すぎて買えないのではなく、買えないものを高すぎるというのだ」 ・・…

だれに対してもニュートラル

トップとその直属の部下たちが韓国人という会社の話をしていたときのこと。 「え、みんな韓国人なの?知らなかった。〇〇さんと〇〇さんは知ってたけど」 と明るく話す私に、友だちは声をひそめるように言う。 「みんな在日だと思うよ。ま、そこはつっこむと…

簡単=低レベル?

言葉への意識は子どものときから高く、今も日本語を生業としている私にとって 志村けんさんのギャグやコントは品がなく程度の低いものだと感じていた。 国際結婚をし、夫が彼のファンになり、彼の番組をよく見ていたときも おもしろいのはわかる、確かに笑え…

自粛しての収穫、ありました!

自粛疲れ・・・なるほどなぁ。 いつも自分がしていることが当たり前にできず、家にいることが多い日々。 仕事さえ休みなら、あれもしたい、これもしたいと思っていたのに それらは家の中ではできないことだったりすると 結局、何もすることがないとなってし…

どうでもいいことはどうでもよし!

障がい者施設での仕事は大変? 大人なのに子どもみたいな部分を見せる人たちに関わるのは 確かに大変かもしれません。 でも子どもみたいであってもやはり大人だからこその深い思いも感じさせられ 私にとって学びの種は尽きません。 まっすぐに自分の思いをぶ…

二人の違いが~差に見えて~♪

コマーシャルでこの歌が流れるたびに、つい聞き入ってしまいます。 初めて聞いたときに、違い、、差、、なるほどなぁと感心し 以来、流れるたびについ手が止まります。 そして映像の姉妹の表情に自分たちを重ねたりしています。 三人姉妹の真ん中である私は…

父と宗教、そして語り合い

いつだったか、父から問われたことがある。 「宗教についてどう思う?」 結婚を機に無宗教・教から改宗した私は、その質問におそれおののいた。 正しく答えなければいけないと必死に頭を巡らした。 端的に、わかりやすく、重要な点を伝えようと。 しかし、今…

父の死に際して思うこと

父が亡くなった。 「もういいよ、十分だよ」というような満足げな表情を最期に見せてくれた。 その顔を見て私も満足し、きりがつき、父のいる病室から立ち去ることができた。 いつも家族のことを気遣ってくれた父だった。 彼は彼の人生を十分に生きたのだろ…

隣を見ても・・・

隣を見たら外国人!と嬉しそうにタイトルにしていますが この数カ月、主人がほとんど海外にいるので 隣を見ても外国人がいないのです。 ま、仕事柄ほぼ毎日外国人に会うのですが、それはお隣感はないので ・・・と若干、弱気入っています。^^ そんなことを訴…

波に揺られての昼寝は最高!

海の思い出といえば、スキューバーダイビング 透明度が高いハワイの海で見た美しい海底に広がるダイナミックな景色 平和そのものといった姿で泳ぐカメ 海の下にはこんなに広い世界が広がっているんだと驚きました 自分の知っている世界が一気に2倍になりま…

それって個人情報では?

今年から働き始めた子供からの文句。 「どうしてみんなお父さんはどこの国?って聞くかなぁ!もぉ!」 母としてはハーフであることを気にしているかと思いきや 問題はそこではないらしい。 「私にとっては、父親がどこの国かってことは個人情報だと思ってい…

電車の中の静けさは今後・・・

外国人に不思議がられる電車の中の静けさ。 昔、東京に行ったときに、ため息さえも響き渡りそうな静けさに驚いた。 今は少し違うのだろうか。 大阪は今も昔もそこまでし~んと静まり返ってはいない。 でも静かだ。 しかし最近はそうでもない。 外国からの観…

そろそろお尻に火がついた

電車のホームに向かうエレベーターを出ると、地図を前に困っているご家族。 ぱっとお見受けしたところ、韓国人っぽい。 話しかけられ、別の乗り物に乗る駅を聞かれた。 駅前にあるその駅に向かう道を案内し、その場所を説明した。 子供はまだ幼稚園くらいだ…

アジアのトップは今も日本??

仕事柄、外国人に接する機会の多い人の中にも いつまでも日本はアジアのトップだと思い込んでいる人がいる。 だが、持ち物や服装、生活ぶりが日本人学生と変わらない学生たちを見ていると 日本がトップと言っていられるのはそう長くはないのかもと思わされる…

通りすがりの人なりにやることはある

仕事に向かう途中の道でかわいらしい外国人女性に会った。 まことに大ざっぱで申し訳ないのだが、欧米系の人だ。 立ち止まり、自分の手の平にミニトマトをのせて高く掲げ そのミニトマトを写真におさめようと苦心している。 楽しそうで思わず笑顔になった。 …